2019年02月25日
BMW G310GS part2
G310GSのハンドル位置・・・。
またがって手を置くと低いと感じた。見た目のイメージでは、上半身が立った状態で楽々手が届くと
思ってたのが違った。
確か、F700GSはそうだったと記憶している。
ので、楽にするためハンドルライザーを付けた。

もともとはこう

これで3cmのアップだ。
付けたのはアマゾンで購入した、Qiilu オートバイハンドルバーライザー アルミ合金製BMW G310GS 2017-2018だ。
これ

2680円で売られてる。つけて間もないが、しっかりしている。がたも一切ない。ケーブルもそのままでOK。
ひじに少しだが余裕ができて、突っ張る感じはなくなった。楽になった。
んー。でも、ほんとはこっちが欲しいんだけど。これ!

4cmアップの4cm手前になるやつ。でも、海外サイトでしか売ってない。どうにかならないか!
またがって手を置くと低いと感じた。見た目のイメージでは、上半身が立った状態で楽々手が届くと
思ってたのが違った。
確か、F700GSはそうだったと記憶している。
ので、楽にするためハンドルライザーを付けた。

もともとはこう

これで3cmのアップだ。
付けたのはアマゾンで購入した、Qiilu オートバイハンドルバーライザー アルミ合金製BMW G310GS 2017-2018だ。
これ

2680円で売られてる。つけて間もないが、しっかりしている。がたも一切ない。ケーブルもそのままでOK。
ひじに少しだが余裕ができて、突っ張る感じはなくなった。楽になった。
んー。でも、ほんとはこっちが欲しいんだけど。これ!

4cmアップの4cm手前になるやつ。でも、海外サイトでしか売ってない。どうにかならないか!
Posted by isosan at 22:10│Comments(0)
│ツーリングギア