2006年06月25日
クシタニ シグナルジャケット
春用にシグナルジャケットを購入した。
参照:http://www.kushitanionline.com/
今までGWのゴアテックスジャケットを使ってきたが、汚れが目立つようになり、
友人にも指摘されるほどになったので、買い換えることにした。
でも、未だに防水効果は衰えていないのだが・・・
で、いろいろ検討を始めた。やはり定番GWを見てみる。今年の新作、ツアラージャケットが
候補に挙がったが、もっと楽しいやつにしたいと思った。
バイクに乗る時は、乗る前から楽しいのがいいだろう。実際楽しくなってくるのだが、
ウエアを着た時さらに、お気に入りで、楽しい気分になるのが良いだろうと思い、
このジャケットに決めた。
さてここからが、インプレッションなんだが、
まず、かっこいい。4月に購入したが、同じモノを来ている人にあったことがないのはうれしいところ。
腕の外側にKUSITANIのロゴ。少しカーブしている所がまた良い。
背中には富士山のマーク。グレーの生地に白いフジがこれまたかっこいい。
めっちゃ気に入っている。
生地は硬めで風でばたつくことはない。かといってゴワツク事もない。
手首は大きく開くので、グローブの装着が簡単だ。
腕の内側はファスナーで開くようになっていて、エアインテークになっている。
ダブルファスナーなので風の流入量を調節することが出来る。
また、肘パットを装着した時にきつくなればゆるめることも出来る。
風の入り具合はなかなか良い。
ポケットが多い。
脇と胸にそれぞれ左右に四つのポケットがある。すべて止水ファスナーをつかってある。
それに内容量が大きい。沢山はいる。
胸のポケットは大きく開き、左側にはポケット内に、携帯用ポケットと高速チケットをおさめる
ポケットが付いていて使いやすい。
右側にはチャックの付いた内ポケットが付いている。
ツーリングマップが中に収まり出し入れも簡単だ。
また、ウエアの内側左には、内ポケットが一つある。
ひじ、かた、背にCE規格のパットを付けることが出来る。
もう少しこうして欲しかったという点は、えりだ。出来れば一番上までファスナーで
しめることが出来てぴたっとした装着感がある方が良かったかも。すこしあいまい。
エアインテークはあるけど、ラフローのように真夏には着れない。暑いと思う。
値段からしてこれはお買い得だと思う。良い買い物をした。
WEBの説明ではこのジャケット良さは全く語り尽くされていないように思えるのだが。
参照:http://www.kushitanionline.com/
今までGWのゴアテックスジャケットを使ってきたが、汚れが目立つようになり、
友人にも指摘されるほどになったので、買い換えることにした。
でも、未だに防水効果は衰えていないのだが・・・
で、いろいろ検討を始めた。やはり定番GWを見てみる。今年の新作、ツアラージャケットが
候補に挙がったが、もっと楽しいやつにしたいと思った。
バイクに乗る時は、乗る前から楽しいのがいいだろう。実際楽しくなってくるのだが、
ウエアを着た時さらに、お気に入りで、楽しい気分になるのが良いだろうと思い、
このジャケットに決めた。
さてここからが、インプレッションなんだが、
まず、かっこいい。4月に購入したが、同じモノを来ている人にあったことがないのはうれしいところ。
腕の外側にKUSITANIのロゴ。少しカーブしている所がまた良い。
背中には富士山のマーク。グレーの生地に白いフジがこれまたかっこいい。
めっちゃ気に入っている。
生地は硬めで風でばたつくことはない。かといってゴワツク事もない。
手首は大きく開くので、グローブの装着が簡単だ。
腕の内側はファスナーで開くようになっていて、エアインテークになっている。
ダブルファスナーなので風の流入量を調節することが出来る。
また、肘パットを装着した時にきつくなればゆるめることも出来る。
風の入り具合はなかなか良い。
ポケットが多い。
脇と胸にそれぞれ左右に四つのポケットがある。すべて止水ファスナーをつかってある。
それに内容量が大きい。沢山はいる。
胸のポケットは大きく開き、左側にはポケット内に、携帯用ポケットと高速チケットをおさめる
ポケットが付いていて使いやすい。
右側にはチャックの付いた内ポケットが付いている。
ツーリングマップが中に収まり出し入れも簡単だ。
また、ウエアの内側左には、内ポケットが一つある。
ひじ、かた、背にCE規格のパットを付けることが出来る。
もう少しこうして欲しかったという点は、えりだ。出来れば一番上までファスナーで
しめることが出来てぴたっとした装着感がある方が良かったかも。すこしあいまい。
エアインテークはあるけど、ラフローのように真夏には着れない。暑いと思う。
値段からしてこれはお買い得だと思う。良い買い物をした。
WEBの説明ではこのジャケット良さは全く語り尽くされていないように思えるのだが。
2006年06月24日
ガソリン代
ガソリンが高くなったというニュースは時々見かけるが、
全国平均でレギュラー131円だそうだ。
えっ!うそやろ!このへんでは、つい先月は147円もしとったで!
おかしな現象(?)がある。
八幡浜市のGSだけ値段が高いのだ。レギュラーは144円。それも、すべてのGSで同じ値段。
JASSもENEOSも出光も、同じ値段。しかも、おもしろいことに、セルフのGSまで同じ値段だ。
セルフは、人件費などの節約が出来て、他より安い価格で提供できる所が強みのはず・・・
なぜ同じ値段???
まだ不思議なことがあって、八幡浜市の隣町、大洲市や宇和などでは、133円ぐらいで
売られている。車で20分とかからない距離のGSまで行けば適正価格!と思われる状態で
提供されている。
どんな理由があって、値段が高いのか?
どんな理由があって、横並びの価格なのか?
もし、九州へまたは九州からこちらにおいでになった時には、
まちがっても八幡浜市内でガソリンの給油はしないのが賢明だ。ほんの十キロも走れば
10円以上安く給油できるのだから。
全国平均でレギュラー131円だそうだ。
えっ!うそやろ!このへんでは、つい先月は147円もしとったで!
おかしな現象(?)がある。
八幡浜市のGSだけ値段が高いのだ。レギュラーは144円。それも、すべてのGSで同じ値段。
JASSもENEOSも出光も、同じ値段。しかも、おもしろいことに、セルフのGSまで同じ値段だ。
セルフは、人件費などの節約が出来て、他より安い価格で提供できる所が強みのはず・・・
なぜ同じ値段???
まだ不思議なことがあって、八幡浜市の隣町、大洲市や宇和などでは、133円ぐらいで
売られている。車で20分とかからない距離のGSまで行けば適正価格!と思われる状態で
提供されている。
どんな理由があって、値段が高いのか?
どんな理由があって、横並びの価格なのか?
もし、九州へまたは九州からこちらにおいでになった時には、
まちがっても八幡浜市内でガソリンの給油はしないのが賢明だ。ほんの十キロも走れば
10円以上安く給油できるのだから。
Posted by isosan at
15:49
│Comments(0)
2006年06月16日
いよてつの湯part2
四月にオープンしたいよてつの湯だが、
今月6月15日から7月いっぱいまで、平日のサービス料金を実施している。
一人1000円で入浴できるのだ。
平日は1400円だったのが、おそらく、客が少なかったことで考えたのだろう。
観内着、タオル、バスタオルがあり、施設も充実しているから、
1000円なら、いいかなとおもえる。
今回で4回目の利用だったが、いままで平日はほんとに湯船貸し切り状態で
人が少なかったが、これが始まってか、客がいた。
また、ポイント券を発行していたが、今回、「八巡りスタンプ」という物を始めたようで
八回利用すると、一回無料で入館できるスタンプカードをもらった。
また、宴会メニューも始まったようだ。
ちなみに、午後11時から1時半までは、二階のドリンクスペースで、食事が出来る。
そこのラーメンを一度食ってみたいような・・・
今月6月15日から7月いっぱいまで、平日のサービス料金を実施している。
一人1000円で入浴できるのだ。
平日は1400円だったのが、おそらく、客が少なかったことで考えたのだろう。
観内着、タオル、バスタオルがあり、施設も充実しているから、
1000円なら、いいかなとおもえる。
今回で4回目の利用だったが、いままで平日はほんとに湯船貸し切り状態で
人が少なかったが、これが始まってか、客がいた。
また、ポイント券を発行していたが、今回、「八巡りスタンプ」という物を始めたようで
八回利用すると、一回無料で入館できるスタンプカードをもらった。
また、宴会メニューも始まったようだ。
ちなみに、午後11時から1時半までは、二階のドリンクスペースで、食事が出来る。
そこのラーメンを一度食ってみたいような・・・