2006年09月12日
うまいもんやさんpart2
part1でうどん屋さんを一軒、紹介したので、続いて、ふたつ・・・
1.がんば亭
大洲にあります。これも国道沿い。
讃岐うどんに非常に近い。しっかりしたこしがあり、麺の味も満足できるうどんです。
セルフで天ぷらなど自分で取ります。
なんといっても、ここは値段が安い。ぶっかけの大(二玉)が270円。
いつも私が食べるのは、おろしぶっかけの冷たいやつ大300円。
十分腹が太ります。足りなければ、おでんやいなり、おにぎりその他のおかずもあるので
それを取れば、十分でしょう。ほんとによく行きます。この頃のお気に入り店です。
がんば亭の場所
続いて二軒目
2.博多ラーメン大郷
これは豚骨ラーメン屋です。私が知っている限り、この西予の地区には、
とんこつのおいしい店はここだけです。
松山には沢山あります。お気に入り店もいくつか。でもこの辺りにはここだけです。
ここでいつもたのむのは、とんこつらーめん550円。そして替え玉100円。
私は開店当初からのファンで、もう100回ぐらいは行ってるでしょう。
ちなみに、開店当初からはメニューが少し変わっている。
はじめはピリカラシリーズは無かった。黒豚チャーシューシリーズも。
それから、とんこつらーめんにはいってるチャーシューも変わったのだ。
厚さが増した。やはり開店当初は人気が出るかわからなかったのだろう、
半年ぐらいしてチャーシューの厚みが増した。いいことだ。
そして、高知、宇和島、宇和と店舗数が増えた。
高知には食べに行ったことがある。本店と同じくおいしい。
ただ、宇和店はうどん店のサイドメニュー的あつかいをされていて、味がいまいちな感じだった。
本店もしくは高知店でたべるのがいいだろう。
大郷の場所
高知店
1.がんば亭
大洲にあります。これも国道沿い。
讃岐うどんに非常に近い。しっかりしたこしがあり、麺の味も満足できるうどんです。
セルフで天ぷらなど自分で取ります。
なんといっても、ここは値段が安い。ぶっかけの大(二玉)が270円。
いつも私が食べるのは、おろしぶっかけの冷たいやつ大300円。
十分腹が太ります。足りなければ、おでんやいなり、おにぎりその他のおかずもあるので
それを取れば、十分でしょう。ほんとによく行きます。この頃のお気に入り店です。
がんば亭の場所
続いて二軒目
2.博多ラーメン大郷
これは豚骨ラーメン屋です。私が知っている限り、この西予の地区には、
とんこつのおいしい店はここだけです。
松山には沢山あります。お気に入り店もいくつか。でもこの辺りにはここだけです。
ここでいつもたのむのは、とんこつらーめん550円。そして替え玉100円。
私は開店当初からのファンで、もう100回ぐらいは行ってるでしょう。
ちなみに、開店当初からはメニューが少し変わっている。
はじめはピリカラシリーズは無かった。黒豚チャーシューシリーズも。
それから、とんこつらーめんにはいってるチャーシューも変わったのだ。
厚さが増した。やはり開店当初は人気が出るかわからなかったのだろう、
半年ぐらいしてチャーシューの厚みが増した。いいことだ。
そして、高知、宇和島、宇和と店舗数が増えた。
高知には食べに行ったことがある。本店と同じくおいしい。
ただ、宇和店はうどん店のサイドメニュー的あつかいをされていて、味がいまいちな感じだった。
本店もしくは高知店でたべるのがいいだろう。
大郷の場所
高知店
Posted by isosan at 23:57│Comments(0)
│うまいもん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。