東道後のそらともり

isosan

2009年05月06日 22:54

行ってきました。5/2オープンと言うことで、当日は込むだろうの予想で
5日の夕方に行ってみました。

もといよてつの湯。ポイントカードの残高は残っているが・・・
さて、
改装されてきれいになっています。
昔のお風呂はほとんどそのまま。その下の駐車場もそのままあります。
若干狭くなっていますが。

そうそう、まず今ならポイントカードの会費が無料です。お早めに行ってみるのがよいでしょう。
何ポイントか知りませんが、たまると無料入浴が出来ます。

久しぶりにこの施設に入りました。
その感想は、ゆったり出来る。この一言に尽きます。
ソファーにTVの付いた物がある部屋には、畳の部屋があるのですが、
そこにマットが登場していました。
それから、外にも出れる様になっていて、テラスにリクライニングソファーが置かれてありました。
外の風に当たりながら・・・というのが可能です。
それからそれから、漫画本がいっぱいありました。
1万冊だとか。これはいいです。さらに時間を過ごしていまいます。
もちろん、TVはCATVなので、いろんなチャンネルがみれます。
ちょうど、レッドクリフ1をやっていました。

これは一日過ごしてもいいかなという、ゆったり度がアップしています。

三玉水もありました。自由に飲めます。久米の湯にあるやつですね。

料金は会員になると950円です。タオル、バスタオル、館内着、岩盤浴の服がついてます。
シャンプーソープあり。ひげそりはなくなっていた。

今度利用するときは、新しくできてる家族風呂に入ってみたいです。

さーてどうでしょう。ここ、はやるかな?
ゆっくりするにはかなり良い様だけど、
そうだな、長続きするための提案があります。
館内着は要らないんじゃないかな。なくてもいいと思いました。
それから、タオル、分厚いいい物を使ってるけど、普通のでいい様に思います。
ちょっと扱いづらいし、洗濯にもお金かかりそうだし。

今回は食事しなかったんだけど、内容はどうだろうか?
良ければいいんだけど。まあ、私がいいとゆうのは、値段と質がマッチしていることなんだけど
今度食べてみよう。

スタッフの対応は良かったです。いよてつの湯の時はだめだったけど。

いっぺん行ってみる価値はあるでしょう。



あなたにおススメの記事
関連記事